2018年の11月末から12月末までの一ヶ月間バーモントスタジオセンターというレジデンスに行っていた。
なんかとても濃ゆい(熊本弁ではこう言うのです、)体験だったのでまとめるのが難しくいまから少しずつ 忘れないうちにぼちぼちと書きとめたいと思う。
なぜ私が書き留めるかというと、この機会を得たのは私だけの力ではないからだ。
私は2016年に熊本地震で被災して、そこで、心配してくれた人たちから、Vermont Studio center の Displaced artist project (被災者支援プログラム)を知り、言語の面でもいろんな人から協力いただきながら渡航に至ったからだ。
実際現地にいったら、南国出身の私には体験したことのない雪の量と寒さにすこしテンションが上がる。一ヶ月の滞在で彫刻をどんなふうに作り、送るのかとか、荷物が届かないとか、どうのこうのなんか現実問題のことでのタスクと、他のアーティストたちから受けた大量の刺激が強すぎて、帰るときは、脳がパンクしそうだった。脳から血が出ているようなイメージだった。
帰りに念願のニューヨークに寄ったのだが、携帯の充電は切れるわ、終電逃しそうになるわ、夜のセントラルパークから出られないかと思うくらい迷うほどボーッとしていた。
アーティストと、ライターにはそれぞれ部屋が与えられて、私のいた一ヶ月間も50人近くのアーティストとライターが滞在していた。白い十分な広さの部屋には汚していい机、壁、床がある。そのかわり帰るまでに白ペンキを塗らなければいけない。私が使うファイヤーハウススタジオは、電気釜のあるスタジオで、私以外にも粘土を使うアーティストが5人滞在していた。